いまかいまかと花の慶次傾奇一転の全国導入を待ち望む日が続いている!
さて花の慶次裂や花の慶次黄金一閃にはさまざまな演出法則があったが、傾奇一転はどんな法則があるだろうか?
この先行導入実戦動画を見たらそんなことが頭をよぎったぞ。
花の慶次傾奇一転は真花シリーズの後継機という扱いなのかな?
というのも花の慶次は初代の系列と真花系列と2つのシリーズがあるよね。
その違いが出るのがキセルの発生タイミング。
初代シリーズはテンパイ直後であり、真花シリーズは襖が閉まった後が基本的な発生タイミングだ。
そして傾奇一転は襖が閉まった後のタイミングみたい。
動画内ではギミックが出現した後のタイミングになっているね。
真花シリーズだと、襖が閉まる時間が普通より長いとキセルが発生するという演出法則があった。
傾奇一転でもギミックの出現時間が長いとキセルが発生するという法則はありそうだ!
今回の実戦動画はスマパチではなくP機の方。
ラッシュ突入率が72%と高い分ラッキートリガーには入りづらく、また1回目の戦モードは継続率が70%と控えめだ。
1回当てれば次回からは80%継続になるから、初回のラッシュが勝敗の鍵を握っている。
この実戦動画みたいに、4回転で転落とか、あるあるだよなぁ(^_^;)
引かなくていいものはあっという間に引いちゃうってモノよ。
通常時の図柄法則もありそう?
今までは「七」と「八」が強かった。
このユーチューバーさんが言う通り、傾奇一転は『一転』とかけて『1テン』が強かったりするかも?
ここは要チェック!
こういった法則性を調べるのも演出マニアの自分にとっては楽しみの1つだ!